今年3試合目の観戦。ようやく勝った。
C 0 0 0 0 0
B 1 0 1 0 0
と序盤から点を重ねるも、満塁から点が取れなかったり、残塁の山。嫌な感じ。案の定
C 0 0 0 0 0 1
B 1 0 1 0 0
6回裏も1アウト2、3塁で犠牲フライすら打てない。おいおい、こんなことしてると今日も負けだぞ、と思った矢先、梶谷の10号3ラン。もうこうなると止まらないのがマシンガン打線(死語)のたちの悪さ。最終結果は
C 0 0 0 0 0 1 0 0 0
B 1 0 1 0 0 3 3 2 ×
と圧勝。ブランコ、松本啓二郎もホームランを打つ始末。松本に至っては、スタメン発表時はモーガンだったのが1回の表から突如3番に入った代役。それが3安打でホームランまで。ちょっとピッチャーの質が落ちると打ちまくる。仮にCSに行けてもTigers,Giantsのピッチャーを打ち崩せるとは思えんな。まあCSに出られれば、の話。どう考えてもCarp有利だからな。しかし今の所CSに出てないのは12球団でCarpとBaystarasだけだから、Carpに先に行ってもらっても構わんがね。
しかし昨日の結果を受けてか、雨だからなのか、今日は
こんな感じで空席が目立った。でもやっぱり野球は生で見るといいね。今年はもう機会は無さそうだが、来年のオープン戦かGWか夏休みにでも。
しかしDeNAさん、お宅らが新しい応援歌を作ろうが何しようが、ファンは皆「♪Oh woh oh woh 横浜Baystars」と歌っているし、「♪DeNA」と歌わしても誰も歌っていない。みんな「♪横浜Baystars全てを賭けて走り出せ」と歌っている。どうだいっそ来年度から「横浜Baystars」に戻したら?