2012年3月31日土曜日

今シーズン初勝利ならず

今日もタイガース vs. ベイスターズを観戦。いい感じで先制してリードしたんだが、タイガース打線のわずかな隙も逃さない攻撃の下、逆転を許す。結局 3-2 で和田タイガースは初勝利、中畑ベイスターズは初敗戦。これで新監督で勝っていないのは中畑だけになってしまった。まあ明日は三浦だそうなので、期待しましょう。

さて、今年度も終わりである。またしょーもないことをしでかしてしまった。いい加減後悔をしない1年を送りたいものである。来年度は数理の1回生の線型代数を担当することもあり、遅れないで講義室に行って、びしっとしまった講義をしたいものである。

2012年3月30日金曜日

日本プロ野球開幕

今日からセ、パ・リーグとも開幕である。で例によって何も考えずに、タイガース vs. ベイスターズにチャンネルをセットして観戦。結論は引き分け。若い選手中心のチームであそこまでやったのはお見事。今年こそ去年までのような惨状にはならないと信じたい。

それにしてもお見事なのはスワローズの石川。強力打線の何のとみんなが持ち上げているジャイアンツ打線を9回1アウトまでノーヒットに抑えるとは。今年はスワローズが去年同様走るか?

2012年3月28日水曜日

同期生

何かAKBの誰かが卒業するとかしないとかが朝一のワイドショーのネタになっているが、どうでもよい。興味ない。

ただ同期生の評判は気に成る。卒研で同期だったS君は本を書いているし、語学で同級生だったF君はW大学で非常に評判の高い講師であるようだ。小生は本を書くつもりはないし、学生受けのする授業をやろうとも思わない。ただ、やっぱり同期生の活躍はやはり癪だ。

AKBの同期生が涙涙で送っている様子が流れていたが、嘘くさい。「うっしゃー、これで私がセンターだ」、「目の上のこぶが無くなってほっとした。明日からはあたしがスターじゃ!」と思っているメンバーはいるはず。まあ素直になれないのが大人の世界やね。

2012年3月27日火曜日

隣室は工事中

3月末は引っ越しシーズンである。で隣の部屋の住人がどうやら変わるらしく、受け入れ準備のための工事をしている模様。はっきり言ってうるさい。小生の住んでいる安マンションは壁が薄いため、工事の音がもろに聞こえてくる。まあ幸い夜はやらないし、テレビの音の邪魔になるほどうるさくは無いので、我慢はできるが。今の願いは、次の隣人が静かに行動してくれることである。

早鞆高校

選抜高校野球が続いているようだが、全く見ていない。高校野球はそもそもあまり見ない。何か悲壮感がただよってて、あまり勝負そのものを楽しめないからね。思い入れのあるチームも少ないし。
#もちろん下手だからなのもある。

しかし今回は山口代表の早鞆高校にちょっと注目していた。この前下関に行った時に知ったんだが、監督があの大越基。誰?という方の方が多いかな。早稲田のエースで活躍しながら、体育会の上下関係が嫌で、退部、その後早稲田も中退。すったもんだあって、ホークスに入団。代打、代走でそこそこの活躍をした。かわいそうだったのは退団の時。日本シリーズに出場して、第1戦では決勝のホームを踏んで、全国ニュースに流れた。で歓喜の日本一。が、何とその次の日に戦力外通告。どこのチームも大体補強は終わっていて、雇ってくれるところはなく、泣く泣く引退。

その後下関にある東亜大学に、教員免許を取るべく入学して、見事に取得。その後ちょっと名前を聞かないな、と思っていたら、下関に行った時に地方番組で早鞆高校の監督をしているのを知った次第。駅前のスーパーでは、早鞆高校にと募金もしていた。が、残念ながら、今日1回戦で敗退。残念だった。ただまだ大越監督の挑戦は始まったばかり。また甲子園を目指して頑張ってほしいもんだ。

横浜高校は無事一回戦を突破。横浜のプロ野球チームは弱いから、せめて高校野球くらいは強くあってほしいもんだ。え、今年のベイスターズは強そうだって?いえいえ、去年だって開幕後しばらくはよかったものの、途中12連敗をするなどして、見事な最下位。オープン戦の結果なんかあてにはならん。

2012年3月26日月曜日

筋肉痛

昨日は PJ's でダーツ大会。15人総当たり制!どうせ勝てっこない、と言いつつも、ものすごいハンディキャップをもらえたので、3勝ばかり出来た。が、終わった後はもうへろへろ。Red Bullを飲んで早々と退散。(と言ってももう深夜だが。)で今朝起きてみたら至る所筋肉痛。特に右の肩。ダーツは力を入れて放るものではないんだが、どうしてもキャッチボールの感じで思い切り放ってしまう。まだまだトレーニングが必要である。

などと呑気に書いているが、もうすぐ4月ではないか。そろそろお勉強モードに切り替えないといけない。まああと1週間ばかりは適当に過ごそう。

2012年3月25日日曜日

大関鶴竜誕生

鶴竜の大関昇進が決定したそうだ。でたった今鶴竜 vs. 豪栄道を見ていたんだが、豪栄道がまさかの強烈な張り差しで一気の寄り、鶴竜に快勝してしまった。今日のタイトルは「鶴竜大関へ、そして初優勝」と決まっていたんだが、また予断を許さなくなってしまった。結果は白鵬 vs. 把瑠都にかかってきた。白鵬が勝てば優勝決定戦、負ければ鶴竜の優勝。さて結果やいかに。

などと書いてしばし。結局優勝決定戦になった。まだしばらく楽しみは続く。

などと書いてまたしばし。さすがに白鵬、同じ相手に3連敗はしない。白鵬は一人横綱になってから二場所連続優勝を逃したことは無いそうで、やはり今回もそのジンクスは生きていたか。まあやっぱり相撲は面白いは。

2012年3月24日土曜日

よく寝た/鶴竜

さて、もう土曜日であるが、木曜の晩から金曜日にかけての話。

水曜日に卒業式があって、大分飲んだ、ということは前に書いた。で木曜日の昼に一旦トイレに行きたくなって起きて、その後また爆睡。目が覚めたら20時。むう、と思って食事して、飲みの誘いがあったのを断って、早くも22時に寝る。で金曜日は、何と11時まで寝ていた。13時間も寝る、というのは、体が相当悲鳴をあげていた証拠。その後相撲を見るなどして、色々あった後、19時くらいに横になったら、何とまた22時まで寝てしまった。で一気に元気になったので、飲みに行って、3軒。更新時間を見ればお分かりの通り、朝まで飲んでいた。まあ後一週間くらいはこんな生活をしようかと。春の学会は多分行かない。

さて相撲だが、鶴竜が勝って白鵬が負けた。これで1敗が鶴竜、2敗が白鵬と、残り二日非常に面白い展開になった。鶴竜の大関はもう決まりだろう。後は優勝できるか否か。優勝して大関に上がる、というのもいいではないか。頑張れ鶴竜。

それにしても、今日(昨日ね)の鶴竜の一番は、もろ差しから寄っていくあたりが師匠・井筒親方(元逆鉾)の相撲を彷彿とさせるものがあった。小生の弟子K君もそうだが、やはり師匠のありようを見て育つんだろうか?まあ小生の勉強、研究、講義のスタイルも師匠の影響が強い。「子は親の背を見て育つ」というくらいだしな。まあ鶴竜は、恒例大関になると弱くなる、だけは避けてほしい。

2012年3月22日木曜日

卒業式

卒業式である。これに遅刻しないよう、昨日わざわざ帰ってきたんだから、意地でも開始前に行ったる、と思って7時頃起床。が、昨日の晩に飲んだ花粉症の頓服薬の副作用がまだ続いているのか、異様に眠くて仕方なく、朝食後2度寝。次に目が覚めたら10時過ぎ。式は11時15分からだから、シャワーを浴びて寝癖を直して汗臭さを消して、いざ出発。が、スーツをクリーニング屋から引き取らねばいけないので、まず寄る。その後信号運が悪く、高速道路に乗るまで結構かかり、高速道路にのった後は、追い越し車線でも70km/hくらいしか出せないくらいの混雑。それでも大学に11時前に着けたし、間に合うわ、と思ったのが甘かった。さすがにほぼ全教員が来ていて、保護者も来ている、ということで、いつもの駐車場は満杯。でいけどもいけども駐車スペースが見つからず、「防災センター」とかいう建物の近くの駐車場にようやく止められた。で車の中でスーツに着替えて、いざ会場へ。というところで11時10分。「防災センター」から会場の「フォレストハウス」までは歩いて10分もかかってしまい、5分遅刻。もし学科長をやることがあったら、5分の遅刻も許されないので、来年度からはもっと早く住処を出ることにしよう、と思ったのだが、例年この時期は杉花粉症に悩まされるので、その際はエポック泊まりということにしよう。

さて、式は学科長の挨拶、卒業証書授与、事務的な手続きと、粛々と進められ、もう終わりだろうというところで主任から「各先生方から一言」との指令。小生は難しいことは言えないので、こんな感じで:「付き合いとかヤケ酒とか色々あるでしょうが、結果として体重増、血圧上昇、尿酸値上昇などで薬を飲まされている小生のようにならないよう、健康には気を付けてください。」

式が終わった後はしばし会議。割合重たい議題が多く、14時過ぎまで。昼飯を学内で取るのは絶望的なので、かがやき通りの「すきや」でカレー。その後一旦帰宅。明日また車を取りに大学に行くのは馬鹿馬鹿しいので。で電車とバスで大学へ。その後は修士課程の学生の修了式。何かしゃべれ、と再び言われたので、午前中と大体同じ趣旨のことを話して済ます。その後は記念撮影。院生も教員もそんなに多くないので、全員で一枚の写真におさまる。会後は三々五々解散。

6時から謝恩会。小生の席はゼミの学生の隣、と指定されたので、そこに座る。彼とはあまり話をしなかったのだが、今日はゆっくり話せた。「君はいい勉強の仕方をしていた」とか、持ち上げるというか本心を言っておいた。もう就職先の研修が始まっているそうで、明日は10時に岐阜に行かないといけないらしい。

で2次会だが、数学の人間の特徴で、中々店の前から動かない。教員数名で匙を投げて、適当に動き出す。2次会はM1の学生がやっているワインバーへ。ずいぶんいいワインを飲ませてもらった。

で終電で山科に戻ってきて、line のメンバーとしていかなければならないと思い「也」へ。と思ったらまさに片付けの最終。「ほんの5分前まではみんないたのに、たった今帰ったところや」とのことで、ちゃーちゃんに花だけ渡して、「らくざ」へ行こう、と思ったら、途中の「リトルガーデン」で捕まった。
もう一人客がいて、そこから色々「もう気持ち悪いし、今日は酒はやめ」と宣言して、帰宅。就寝。、途中何度かW先生に電話したんだが、出なかった。学生と大いに盛り上がっているらしい。いいことです。

もっと書きたいことは色々あるが、長くなるのでこの辺で。

2012年3月20日火曜日

早稲田整数論研究集会

恒例の早稲田整数論研究集会に行ってきた。本来は明日までなのだが、明日は卒業式ということで、今日戻ってきた。今日は本当は懇親会があったので是非出席したかったのだが、飲んで遅くの新幹線で帰ってきて、疲れて寝坊、とかやるとシャレにならないので、懇親会はあきらめて帰ってきた。来年は多分フル参戦できるだろう。

さて肝心の集会であるが、初日の最初の講演は何かすごいことになりそうだ、という話だった。実二次体の類数と連分数が関連深いのは周知のことだが、「児島の連分数論」がうまくいくと、虚二次体の類数も連分数と関係が付くだろう、とのこと。楽しみだ。そしたら学生に勉強させよう。

今日の最初の講演は、小生の弟子の講演だったので、楽しみにしていた。小生が全くと言っていいほど勉強したことない内容だから、わからないのは仕方ない。ただそれでも彼のプレゼンテーションが素晴らしい、ということを再認識できた。4月からは新天地に就職するそうなので、立派な教師になって、立派な学生を育てて欲しいもんだ。

彼の話もそうだが、今回はすごく保型形式色が強い内容ばかりだった。まあオーガナイザーの「おっちゃん」の趣味が色濃く出たから当然だろう。「おっちゃん」、あと一日頑張ってください。

2012年3月18日日曜日

同級生より連絡あり

高校の同級生からメイルが来ていた。「今度上大岡に来る機会があったら会いましょう」というメイルだった。「実は今いたりします。」と書いて、ついでに連絡先も書いておいた。すると「今日会いましょう」という運びとなって、会ってきた。一時間ほど思い出話やらよもやま話やら話した。「いいクリーニング屋が無くて困る」とのことだった。さすがに加川クリーニングの顧客の娘。腕のいいクリーニング屋にずっとお世話になってたから、多少のクリーニング屋では満足しないでしょう。「じゃあ次はまた同窓会ででも」ということでさようなら。大抵帰省してきた時は、東京に行くか部屋にこもっているかのどちらかなので、こんなのも珍しくていいです。

和田秀男さんを偲ぶ会

「和田秀男さんを偲ぶ会」に行ってきた。和田先生とはそんなに面識はない。飲み会のときは席が両端になったりするなどで。一度和田先生のいるセミナーで喋ったこともあるが、多分小生のことは覚えていないに違いない。まあそれでもいいのだ。和田先生の「数の世界」、「コンピューターと素因子分解」は大変面白く、勉強させていただいた。高木貞治「初等整数論講義」は気おくれして手が出ず、和田先生の本で平方剰余などの初等整数論を勉強させていただいた。思い出は深い。サインをもらっておかなかったのは今考えると痛い。

さて会だが、数学関係者、上智OBなど、実に180人にものぼる出席者で、盛大に催された。自分が死んだ時にはこんな会は催されないだろう。小生偉くないからね。素数表現多項式の研究で L.R.Ford賞なる賞を得ておられたのは正直知らなかった。「数の世界」にも出ているし、今度一度真剣に読んでみよう。

帰り道は、浅草から東武線に乗り換える先輩と一緒に浅草橋まで黄色い電車で行って、京浜急行の直通特急で、と思ったんだが、浅草駅で赤い電車が目の前を走って行ってしまった。次の直通特急は20分後。その間の京急直通電車は羽田空港行ばかり。で仕方ないので、三田で地下鉄南北線・東急目黒線直通に乗り換えて、と予定を変更。さっそく日吉行きが来てラッキー、と思ったら、東急線の事故で乗った電車は白金高輪止まりに変更。向かいの電車もそう。でホームで呆然と過ごしていたら、しばらくして運転再開。武蔵小杉行きが来たので「まあいいか」で乗ろうと思ったんだが、すぐに反対側のホームに日吉行きが来るようなので、そちらで待つ。その後は信号を気にしながらゆったりゆったりと運転。上智から実家まで2時間かかってしまった。もう実家に着いた頃は酒も抜けていたので、ゆっくり風呂に浸かって就寝。今回は4日間の滞在、うち3日外出とあわただしいので、学会のときにもう一度ゆっくり帰省しようか、と思っている次第。

2012年3月16日金曜日

ダイヤ改正前日

明日JRのダイヤが改正される。それに伴って初代のぞみの300系が全車廃車とか。うーむ、もったいない。まあ新幹線のことはいいです。明日から大阪環状線の福島駅に、大和路快速、関空・紀州路快速が停車するようになるのはうれしいです。小生しばしば福島に行くので、助かります。実家の最寄駅が一番速い電車が停車する駅なので、通過電車を指をくわえて見るほど悔しいことはなかった。南草津にも新快速が停車することだし、あとはサンダーバードが山科に止まってくれるのを願うばかり。

今日耳鼻科へ行ってきた。去年から杉の花粉症も発症するようになってしまった。檜にもやられるので、これから5月初旬まで我慢の日々である。

2012年3月15日木曜日

久々に日本酒を飲む。

昨日 Little Garden (山科のバー)の経営者がおいしい日本酒を2種類仕入れた、というので、Jay 君と飲みにいった。純米大吟醸と濁り酒。どちらもべらぼーにおいしかった。でおいしさのあまり、飲みすぎた。途中から記憶がすぽーんと飛んでいる。で今日もJay君と会う約束をしたようだが、何も覚えていない。電話で起こされた。おいしい店をまた一軒教えてもらった。明日はちょっと用事があるので、今日は22時くらいに退散。明後日の東京行もあるしね。

2012年3月12日月曜日

Jay 君と行く京都呑み屋観光(仮)

今の時間は何時かな?ということで、二日酔いとか言っておきながら、飲み歩きました。今日は Jay 君にいい店を教えてもらいました。まず先斗町三条下がるの「BOДKA БAP HAKAHИCИ」へ。Vodka ばっかり数百種類おいてある、ナイスなマスターがやってるバー。マスターは70代らしいが、そんな風には全然見えず、矍鑠としておいしい Vodka をどんどん出してくれる。客がいなくなったら即店を閉める、という、先斗町とは思えない頑固さ。ただ人当たりはきわめてよく、楽しく飲めました。うん、今日はこれで終わりでいいや、と思ったら、もう一軒教えてくれる、とのこと。

次の店は木屋町二条東入ルの「Bar K6」。世界24代バーに選ばれた店だけのことはある。スコッチからラムまで、店内には数えきれないほどの瓶。「42年物」というすごいスコッチがあったので、頼んでみる。すごい。その後 Jay 君が棚を眺めたところ、何と小生の生まれ年「1968年」のスコッチがあった。「誕生日に生まれ年のワイン?け、そんなのはちんけな奴のやることさ」と思っていた小生だが、なるほどうれしいということがよくわかった。その後そのボトルのワンショットプラスαを呑み尽くして、ボトルをいただいて帰る。山科に戻ったら豪ちゃん(誰?)に自慢しよう、ということで山科へバック。

早速豪ちゃんの店へ行ってみたら、今日は休みとのこと。残念。ただ PJ's に瓶は残してあるので、豪ちゃんを後日悔しがらせよう。

その後は Jayの店で、バイトの若者と、別の曜日に入っている大して若くないものと、バブルの夢を教えてあげる。大して若くないものは帰ったが、その後別のバイトが「昨日やってもうたんで」と詫びにくる。Jay 君はこの時はいなかったが、色々皆で武勇伝語り大会。「日本で一番心配されている数学者」も大して心配しなくていいことが判明。じゃあもっと無理を、…、というわけにはいかない。あと21年生きなきゃいかんしね。

旅第二弾は近日挙行の予定。こうご期待。

2012年3月11日日曜日

カイロプラクティックセミナー

日曜である。二日酔いである。が、8時半くらいに起きた。大阪へカイロプラクティックのセミナーを聞きに行くため。山科駅に着いたら丁度新快速が発車する所で、15分待ちぼうけ。セミナーにも15分遅刻。非常に興味深く聞けた。定年後は非常勤講師などやらず、BKC で守衛さんでもやるか、と思っていたんだが、カイロプラクティックを一から勉強するのも悪くないな、という感じ。まあ実際に人の体をいじるかどうかは別問題。下手やると人一人くらい殺しかねないからね。まあ教養の一つとして。

会場は阪急沿線だったので、帰りは阪急と京都市営地下鉄で帰宅し、安く済ます。晩御飯もなか卯でうどんと安く済ます。最近色々物入りだったんでね。

セミナーの途中で一時中断の合図。何だと思ったら、去年の震災で亡くなった方々への黙祷のため。あの地震の時は実家にいたが、相当揺れた。怖かったと思っただけで済んでよかった。命あってのものだねである。小生はあと10年くらいで死ぬ、という予想もあるようだが、定年までは生きていたいな。あと21年。

酒を呑みながら因数分解をする

今日は Jay 君の店でワインの試飲会をやる、というので、誘われて行った。Jay 君はカナダ人だから、日本語をしゃべれる英語圏の外国人がたくさん来るので、いつもの通り電子辞書を持って行った。で呑み始めてからしばらく。小生が「教授」と呼ばれてるのを不思議に思った女性がいて、知り合いの女性に「何で教授何?」と恒例の質問をしていた。で小生が数学をやってると知って、「今から数学勉強したいわー」とか言い出した。「因数分解は得意だった」とのたまうので、「じゃあ X4+X2+1 を因数分解してみ?」とどこまでが正解でどこまでがまちがいだかわからない問題を出して、しばし外国人相手に英語会話の勉強。しばしして小生の周りから「こいつはつまらん」ということだと思う(違うかもしれない)で会話相手がいなくなったところで、彼女らの周辺に戻ってみる。「できた?」と聞いたら、ほぼ正解にたどり着いていた。「うーん、おしい、正解はここをこうしてこうなって」と教えてあげても、しばし「うーん」。それからしばらく経って納得したらしい。そこで聞かれた。「じゃあどうしてこういう解答を思い付くんですか?」小生は瞬時に「それは長年の経験と勘による」。いや、だってそうでしょう、同業者諸氏?その後 X4+6X2+25 を因数分解せよ、という問題を出してみようかと思ったが、それはやめた。だって小生は不定積分の問題集で、1/(X4+6X2+25) を不定積分せよ、という問題を答えられなくて、Maple に答えを出させた軟弱ものだから。まあ酒の席で素人相手に数学の問題をできる、というのは極めて珍しくかつ楽しい時間であった。

同業者で見合いの席で数学の話をバリバリして、断られ続けてる同業者がいるらしいが、小生ではないです。ああ、あの人のことだろうなぁ、と思った人、正解が欲しくば小生にメイルしたまえ。
#このブログに小生のメイルアドレスは書いてないが、まあここにたどりついた人はとあるページを経由している人ばかりだろうから、知っているでしょう。

2012年3月9日金曜日

顔を覚えられる

この前セブンイレブンに行った時に、nanaco カードを忘れたら「nanaco お持ちでしたよね?」と突っ込まれて、どきっとした。その後 nanaco が見つかってから行ったら、「あ、nanaco 見つかりはったんですね」と言われてまたどきっとした。そのセブンイレブンでは、別の店員に「箸いりません」と言ったら、「いつもありがとうございます」と突っ込まれて、これまたびびった。

今日ファミリーマートに行った。店員さんに「この前ストロー一本外れてませんでしたか?」と突っ込まれて、これまたどきっ。

大学院生の頃は、電車に乗る前のわずかな時間にカレーをかっ込んでいたんだが、福神漬けは嫌いなので、いつも乗せられる前に「あ、福神漬け結構です」と言って数回。店員が「福神漬けはいらなかったんですよね?」と。近所のカレー屋でも福神漬けは付けないでくれる。

こういう風に色々顔を覚えられるのが嫌いで、店はちょくちょく変えるようにしていたんだが、最近は常連であることが便利に働くことが多くなったので、意図的に常連さんになるようにしている。まぁもちろん欠点もある。酒の店の常連になると、何軒も回らないといけないので、肝臓に対する負担は大きい。今晩も一軒(以上)出かける予定。明日は床屋に行くので、ほどほどにする予定。

山科

「ロケみつ」の「てくてくもぐもぐブログ旅」というコーナーは、先々週は京都駅前で終わった。で「さ来週は山越え」と言っていたので、山科に来るのだろう、と思ったら案の定で、今日のスタートは山科駅前。呑みに行っていたのだが、客全員が盛り上がること盛り上がること。「お、あそこのお地蔵さんだ」とか、「おれんちのめっちゃ近くや」とか、「これフレスコを脇に入ったところや」などなど。次回も山越えだから、次回は大津駅でしょう。大津駅はどっちを通るんだろうか?国道一号沿いに行ったらコンビニなんか一軒も無いと思うが。

2012年3月8日木曜日

女子サッカー日本 vs. ドイツ

女子サッカーを見ていた。2-0から2-2に追いついたあたりはさすが。堂々の2位です。胸を張って帰ってきてください。

結局酒は前半だけ呑んだ。前後半のインターバルで酒を買いにいくのは無理なので。問題はこの後
祝杯(堂々の2位ですからね)をあげることにするか否か、今考え中。

2012年3月7日水曜日

メタボとストレス

何でもストレスが溜まる人はメタボリックシンドロームになりやすい、みたいな結果を名古屋大学の先生が報告していた。動物実験でわかったそうだが、人間の場合はあまり関係があるとは思えない。何しろストレス解放法の上位に「食べる」「酒を飲む」があったくらいだから。まあだから人間のばやいは動物実験の結果を待つまでもなくメタボになりやすいのは自明であったのだ。

さて今日は女子サッカーの決勝である。酒を呑み呑み見るか、それとも素面で見るか、はたまた横に成りながら見るか、現在思案中。昨日ししょぉと遊んで疲れているので、今日は横になるとすぐに寝てしまうので、横になって見るのは危険。

2012年3月6日火曜日

ししょぉと遊ぶ

午後ししょぉから電話があった。一緒に飲みに行こう、という話。大阪だが、喜んで出かけていくことにする。

ところで、先日の [Q(sin(2π/n):Q] の話だが、Q(sin(2π/n) が Q(ζn,i) に入っていることから n によって状況が変わってくる、というところまではさすがに自分でも結論はわかっていた。で円分体のプロに聞いたら、結果はそうとした出しようがないそうだ。ならいいわ。ちなみに sin(2π/n) が有理数になるための条件は、2sin(2π/n) が代数的整数かつ有理数であるため有理整数になる。しかも絶対値が2以下だから、結果は簡単。ということで後は演習問題。

女子サッカー 日本 vs. アメリカ

今日は職場に行く積りだったが、旅の疲れと下関、Jay 君の店での飲みすぎが祟って、体調が最悪だった。ということでほぼ一日寝ていた。

で夜の11時くらいにテレビのチャンネルを回していたら、女子サッカーがやっていた。勝てば決勝進出、負ければ3位決定戦へ、という状況。アメリカは強いし、どうせ勝てないだろう、と思ってみていた。アメリカはシュートをボンボン放り込んでくるし、あぁ、やっぱりだめか、と思っていたら、何と後半38分に日本がコーナーキックから先制する。でそのまま守って、対アメリカ戦初勝利。(この前のW杯のは、PK戦での勝ちだったので、記録上は引き分けになるらしい。)これはまた優勝しちゃうんじゃないの!とちょっと浮かれている。7日の決勝も見ることにしよう。

2012年3月5日月曜日

安物の時計(続)、下関かから帰ってきました(続)

下関から帰ってきて数時間、Jay 君から電話があった。何か楽しそうなことをするから来て、という内容。でもろもろやってきて、もろもろ飲んできた。ダーツもやった。やっぱり下手だな。練習もしないで上手になろうというのは虫がいいというもの。とりあえず行った時には一回ずつ投げる、ということにしておく。毎日行って投げて上達してる人もいるようだが、小生のように胃腸がアルコールアレルギーを起こしている人間は毎日飲みに行っては絶対いけない。(帰りの新幹線でも数度トイレに行った)

さて、安物の時計だが、Jay 君の店のアルバイトのお兄ちゃんが、日々を調整してくれた。だから安物の時計はあと4年は心配なく使えそうである。l

またまたさて、下関の研究集会に御大 I 先生がいらしていた。小生が彼の所に送り込んだ弟子が大層優秀なおかげで、I 先生が足立先生に小生のことを大いに「優秀な教育者」と宣伝してくださっていた。ありがたし。I 先生はもっと面白い話、危ない話もしてらしたんだが、怖いので書かないことにする。

2012年3月4日日曜日

下関へ行ってきた。

下関から帰ってきました。フグはさすがに旨かった。ひれ酒最高。

しかし研究集会の主催者は大変だったようだ。手伝ってくれる学生はいないし、講演者が生まれたばかりの子供の体調を崩して来られなくなったりと。ただ「足立先生とこれだけ話せたのはまさに至福の時でした」と言って喜んでいたのでよかったです。

ただ下関は不便でいかん。新幹線の新下関駅から在来線に乗って下関駅まで行く電車が少ない。懇親会は下関駅の近くでやるから、宿は下関駅そばにとるのがいいでしょう、ということで新下関駅から下関駅の近くまでタクシーで移動する羽目になった。帰りも新幹線の駅までタクシー。それと新下関駅はこだましか止まらないから、途中で寒いホームで後続の電車が来るのを待ったりなど。もう一回観光で行こうか、という気にはちょっとならないすね。

安物の時計

3月よりこちらで更新することにしました。よろしく。

安い時計を使っていたが、この時計は閏年を判定できないらしい。今日からはこの時計は使わないことにする。
おもちゃ手に入りました。早速苦しんでいます。詳しい人が近くにいるので、ガンガンメールを書いて教えてもらうことにする。
じゃ!