2013年1月30日水曜日

ルーチンワーク

住処を出る前のルーチンワーク。腕時計をする、カバンを持つ、カギを持つ、玄関にカギをかける。で15時から試験なので、試験監督集合会場へ30分前へ行く、と思って立ち上がったら、時計が無い。あれ、変だな、と思ったんだが、「まあ電話があるからいいか」と思って部屋を出る。で試験終了後は会議なので、時計を探す間もなく会議室へ。が、いくらなんでも早過ぎて、まだ部屋も空いてなければ会議の資料も準備されていなかった。腕時計が無い、というのは不便だなー。今日何故時計を忘れたかなー、と考えてみると、今日は職場へ行く前に銀行に行く用があって、そのための重要書類を探したり持ったりしたせいだな、と思った。で部屋へ戻ってきて、帰り支度をしたら、腕時計がポトリ。あー、やっぱりルーチンワークはしていたんだな、とちょっとほっとする。このまま時計が無かったら不便だな、と思っていたので。

さて試験。あまり書かないことにしていたので詳しくは書かないが、ルーチンワークが出来てない解答多数。1番の(1)は完全なるルーチンワーク。(2)は(1)の意味さえ分かれば単なる算数。で(3)はちょっとした応用問題。途中退出した学生の答案しか見ていないので詳しいことは言えないし、悪口はもう書かないことにしたので、採点結果については一切書かない。ただ一言だけ。「(3)て(1)、(2)を使えってことですか?」と質問してきた学生がいた。「うんなこと答えられるわけないだろ」と答えたが、(3)を(1)、(2)と独立に解こうとしてる解答が多かった中、彼はもしかしたらセンスはあるのかもしれないな、とふと思った。

帰り道は山科区内某所へ寄り道。車をうまく止められないのは相変わらず。ルーチンワークが出来ていない。職場の駐車場は広いから、多少下手でもどうにか止められるし、住処では車輪の回り方をあまり把握しないで、「あの丸が見えなくなるところまで前に出せばぶつからずに止められる」という間違った止め方をしているから、絶対に上手にならない。もう一回教習所に行って、駐車の仕方だけ教えてもらおうかと思ってるんだが、恥ずかししいな。脱ペーパードライバー教習みたいなのはあるんだが、毎日職場に通って何がペーパードライバーだ、と突っ込まれるのがオチな気もするが。一応教習所に電話して、「駐車のトレーニングだけしてもらえますか?」と聞いてみよう。

とにかく最後に学生に対して一言だけ:ルーチンワークをやらないで数学を理解しようとしても無理だかんな!

2013年1月28日月曜日

日馬富士復活!

会議があったり飲み会があったりで、途中しばらく相撲を見なかったのだが、一昨日と昨日の結びの一番は見ることが出来た。日馬富士の相撲っぷりは見事で、復活の全勝優勝。先場所は9勝6敗と、横綱とは思えないだらしない結果だったのだが、見事な復活である。安馬のころからのファンとしては喜ばしい限り。

残念なのは把瑠都の大関復帰ならずと、高見盛の引退。ただ十両落ち確定の雅山が「また幕内に戻ってくるつもりでやります」と言っていたので、来場所は十両の取り組みから見ようかな。もちろん出来ればね。(別に呑みすぎで起きられない、という意味でなく、会議があったり研究集会があったり学会もあるので見られない日がある、ということ。)

2013年1月23日水曜日

数学4の試験

かなり朝早く目が覚めた。ということで家でうだうだやってからでも、まだETCの出勤時間帯割引が効く時間。試験の前にTeXをインストールして、無事動くようになった。試験終了後は、辞書の移し変えと、xxyyzyの設定など。どちらも順調。さてじゃあ印刷するか、となったらプリンターを認識してくれない。そう、プリンターが古すぎて、もはやドライバーが無いのだ。仕方ないので新しいのを買うか、ということで生協へ行ってきたが、取り寄せになるということで、今日は印刷は出来ず。まあ急いでないからいいんだけどね。

さて試験の方はどうかというと、不合格はあまり出さなくていい感じである。が、1行で答えが書ける問題を解けている学生はほとんどいない模様。ああいう問題の方が難しいんだな、やっぱり。どんな問題かって?それは定期試験の全科目が終了したら書きますがね。

さてあと1ヶ月を切った。何がって?さあね。とにかくこれから少し根をつめないといけないな。

2013年1月22日火曜日

統一補講日

今年最後の統一補講日。まず13時から「環・体論II」。有限体の存在と一意性を示したところで45分経過。「やることは終わったから、あとは質問タイムということで」と宣言して待機。が質問は一切出ず。一コマあいて、16時20分から「数学IV」。こちらは最初から質問タイムに設定しておいた。でさっきの調子では誰もいないかと思ったが、教室には5名ほど。「たくさん聞きたいことがあります」というので、たっぷり質問を受ける。学生にとっては有意義な時間だったらしく、「よーし、いけるんちゃう」と声高らかに帰っていった。数学IVの試験は最終日なので、今からたっぷり勉強してください。

途中の空いた一コマで、新しいコンピューターを生協から受け取ってきた。さすがに安いだけあって、ディスプレイは無し。まあ前のが使えるからいいんだけどね。ただ前のマウスを認識してくれないので、生協でUSB接続のマウスを買う手間はあったが。でセットアップは数学IVの補講終了後。IPアドレスやプロキシーの設定の仕方をすっかり忘れてしまったので、Rainbowに電話して教えてもらう。最低限のことだけ聞けば後は出来るので、質問は5分弱で終了。ありがとうございました、無事セットアップができました。その後はちゃんと設定してあるかどうかの確認のため、しばしネットサーフィンやメイル書きなど。19時半頃研究室を出る。今日は午後はいい天気になる、と天気予報で言っていたが、どうしてどうして。結構降ってる。また風邪がぶり返すといけないので、急いで駐車場へ向かう。明日は情報理工学部の「数学4」(何故か「数学IV」ではない)のテスト。その後は予定が無いので、TeXのインストールや xyzzy のインストールと設定をする。あ、あと辞書の移し替えをしないといけないな。専門用語を登録しておかないと気持ちよく使えないのでね。まあ姓と名は今日数回打ったので、今後は名前はすぐ出てくるだろうが。

2013年1月19日土曜日

山田先生お疲れ様でした。

「阿P」山田先生が、今年度中に75歳になられた(のかこれからなられるのかはしらないが)。でうちの大学のルールでは、非常勤講師は75歳まで、となっているので、山田先生は来年度から講義を持たれることはなくなった。ということで、先生を囲んで楽しく飲み会。山田先生とも楽しく話し、他の先生方や学生たちとも楽しく話した。すごく有意義だった。小生の右隣はもう一人の山田先生だったのだが、先生は今年で定年退職。ということは、お二人は丁度10歳違うことになる。二人ともお若いが、65歳と75歳か。小生が45歳。20年、30年先にあんなに元気でいられるだろうか?とりあえずローンを払い終わるまでは生きていたいので、70歳が最低目標。その前に肝臓を悪くして死ぬ、というのがありうるパターンだと思うが。ただインフルエンザのおかげで10日くらい酒を呑まなかったし、呑んだ酒も前ほどおいしく感じなかった。これはまだ単に風邪のせいで舌がやられている、ということなのか、薬を連日飲んで肝臓が疲れているからなのか、財布の寂しさを舌が認識してなのか、真相は不明。

などと言いながら二次会にも言って、山科に戻ってきて3人でリトルガーデン、2人で PJ's と、結構呑んだ。が、やっぱりウィスキーがいつものように入っていかない。原因は上述の通りか?まあとにかく楽しい一晩であった。

今日はセンター試験。天気はよさそうだ。問題は交通機関のダイヤの乱れだが、何か昨日は8分遅れだの、140分(!)遅れだのと、すごいことになっていた。無事問題なく受験生が実力を発揮できることを願う。

さて先週の土曜日だが、関東地方はひどい雪降りで、過密ダイヤの東京の電車は乱れに乱れていた。同業者のブログに「来週だったらセンター試験は阿鼻叫喚地獄だったでしょうな」と書いてあったが、その通り。先週のは何かに対する警告だったのだろう、ということにして、受験シーズン終了まで大雪が降らないことを願う。

2013年1月16日水曜日

Jay 君行方不明事件

昨日の朝、何やら大阪 06 の番号から電話。前はこういうのは大抵セールスとか節税対策とかの勧誘に決まっていたので無視していたが、最近ちょっと大阪から用事のある電話が掛かってくることがあるので、出た。すると何やら不動産だか何だかそんな名前を名乗ってきた。すわやはり何かの勧誘か、と思ったら違った。Jay 君に連絡を取りたいんだが、いくら鳴らしても電話に出ない、という内容。うむ、これは困った。いや別に近所のバーの経営者がいなくなっても大した問題ではない、と思われるかもしれないが、友人が行方不明とはちと心配。それに別の事情で Jay 君にいなくなられては困るのだ。で断続的に何度か電話を掛けてみるも、全く出ない。Jay 君の店で働いている人に電話を掛けてみるも、彼も全く何も知らない、とのこと。うむ、困った。しかし今日は朝早いので、昨晩は寝た。

で今朝、また昨日と同じ 06 から始まる電話番号から電話。やはり連絡が取れないらしい。こちらも引き続きかけ続けるも、全く出る様子なし。家を出る時間になったし、講義もあるしで、仕方なく住処を出る。講義終了後電話が掛かってきた。誰かと思ったら Jay 君からではないか。どうしたのか聞いてみたら、インフルエンザがひどくて入院していたらしい。とても電話に出られる症状ではなかったようだ。熱が何と 41 度にもなったらしい。小生も先週末発熱でダウンしたが、せいぜい 38.5 度。これはかわいそうだ。電話中もしょっちゅう咳き込んでいた。「お大事に」と言って電話を切った。あの調子では店には当分出られないだろうな。

とにかく安心したので、昼休みに来年度の線型代数のテキスト選びなどしているうちに午後の講義の時間。今日は解析が好きな学生しかいなかったようなので、「代数学特論」の講義で微積分をやる。といっても普通の微積分ではなく、p 進体上の微積分。いやそんな難しいものは小生も知らないので、まあ exp と log をやった程度。これでこの講義は終了。非常に中途半端な所で終わってしまったが、まあそれは毎年のことだし、大学院の講義だからいいや、ということで。

その後会議、帰宅、クイズ番組を見ながら食事、とのんびり過ごしたし、もう寝るか、と思ったら何やらアルジェリアで日本人が拘束されたというニュース。「日揮」の社員が拉致されたとか。「日揮」は昔は小生の実家の近所に本社があり、社員寮は我が家のお得意様だったこともあり、馴染み深い。まあそれはどうでもいいんだが。とにかく全員無事で救出されることを願う。

2013年1月15日火曜日

大島渚逝く

大島渚が亡くなったそうだ。80歳。脳出血で倒れるまでは威勢のいいおやじさんという感じだったが、半身不随になってしまったのは哀れだった。

奥様はと言えば女優の小山明子。実は小生の叔母は服の縫製をやっていて、小山明子もお得意様の一人だったとか。で小山明子の結婚式の時の衣装は小生の叔母が縫ったものだったそうだ。何が言いたいって?自慢よ自慢 ^_^

何となくまだおかしい

睡眠時間を確保するため、一日4回から5回は寝ている。昨日も相撲が終わった後寝て、こんな時間に起きたのだから、8時間はたっぷり寝たことになる。で体調はどうかというと、ほぼ回復。が、まだ少しおかしい。頭が少々痛くて、腰がだるくて、喉がちょっと痛い。今日の講義はもうさすがに休講できないので、どんな体調でもいかないといけない。とりあえず腹に何か詰め込んで薬を飲んで、もう一寝入りする予定。

2013年1月13日日曜日

今夜が山田

金曜日の午後辺りから、頭が痛い、眼球が痛い、喉が痛いし節々がだるいと、どうみても風邪を引いたとしか思えない状況に成った。で土曜日に医者に行ってみたら、案の定風邪。が、体温を測ってみると 38.5 度。「インフルエンザかもしれんね」とのこと。「とりあえず薬飲んで3連休じっくり静養しなさい」ということになってしまった。成人の日の月曜は立命にしては珍しく終日休みなので、何の気兼ねもなく「わーい、3連休だ。何して遊ぼう高砂や」と言えるはずだったのに、連休はすべてつぶれてしまう。ただまあもう大分体調が戻ってきているのでこんなものを書いている次第だが。(本当に今朝までは起き上がるだけでふらふらしていた。)今夜が山で、明日からもう普通に生活できるようになるだろうが、明後日の講義のため、明日も一日静養することにする。

全国女子駅伝で神奈川県が大会新で優勝とか。出だしからこうだから、今年の神奈川はついている。ということで野球もサッカーも横浜のチームが頑張るはずだが…。

2013年1月8日火曜日

45歳はもう少しまともでありたい。

ただいまを持って45歳になりました。44歳はろくでもない一年だったので、45歳の一年間はもう少しまともでありたいです。とりあえず一人で祝杯をあげております。来年は誰かと一緒に呑みたいですな。

2013年1月7日月曜日

あがりゃんせ/黄色いシュウマイ

「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」に友人と行ってきた。色々温泉があって楽しかった。風呂上りに「あがりゃんせ」内にある焼肉屋で多少少なめに食べる。相手が焼き肉奉行なので食べてきただけだったが。それに車で行っているから、うまい肉をビール抜きで食べるのはちょっとつらかった。

帰宅後NHKのニュース。その後チャンネルを変えて報道ステーションを見るつもりだったが、「ファミリーヒストリー高橋克典」というのが始まって、つい見てしまった。克典に興味があるわけではない。父親の勝司氏に興味があるのである。何故って?高橋勝司先生はわが母校横浜市立南高校の音楽の先生だったからね。入学式などの行事では先生がピアノを弾き、選択授業の音楽では厳しく教えられた。予備校に行っていた時には、そこがやっている合唱団の指揮者をやっていて、一度お会いしたことがある。先生は小生のことを覚えていて下さった。小生が南高に通っていたころは、いつも黄色い汚いジャンパーを着て、顔がしわくちゃだったことから「黄色いシュウマイ」という別名があった。克典とは似ていなかったので、先生が高橋克典の父親だと知った時は仰天したものだ。が、テレビで若いころの写真が写っていたが、中々の二枚目だった。克典は先生に似ていないと思ったが、どうしどうしてそっくりである。ということは克典もやがてシュウマイになる可能性があるわけだ。楽しみ。

2013年1月4日金曜日

テキスト選び

来年度の卒研のテキストを何にしようか、とこの時期になると考える。過去には高木貞治「初等整数論講義」や小野孝「数論序説」及び著者による英訳、Ireladn and Rosen “A classical introduction to modern number theory” などを使っていたが、高木貞治の本は読みづらい、洋書は和訳してくるだけで行間を埋めてこないなど、どれも帯に短したすきに長しなので、非常に困っていた。が、最近いい本が出版された。

青木昇「素数と2次体の整数論」共立出版

易しそうに書いてあるし、ちゃんと群、環、体の言葉を使って整数論をやっているし、ガロア理論を理解していなくても大丈夫など、ざっと見た範囲では文句ない。来年度はこれで試してみよう。

さて線型代数のテキスト選びだが、こちらも難攻している。今年度使っているテキストは、分厚いのだがスカスカな感じで、一回につき10ページくらい進んでしまう。それに連立方程式がベクトル空間の後にある、というのが非常に困る。一次独立かどうかの判定などは、連立方程式を使う。が、これが後回しになっているせいで、「これを解くと」とか非常に困る一言が書いてあったりする。もちろん連立方程式くらい高校を卒業してきた学生は、一生懸命やれば解けるんだが。で来年度は変えようと思って色々見たんだが、難しすぎる、肝心なことが書いてないなど、どれも帯に短したすきに長し。とりあえず裳華房のページを見て、1冊適切そうな本があったので、献本してもらうことにした。これも駄目だったらどうしような?先輩の執筆中の本の原稿を送ってもらったのだが、これは行列式の所がちょっと群論をやるのに困る(要するに対称群を使わないで理論展開している)ので、避けたいところ。さてどうしたもんか。シラバスの締め切りはいつなんだろう?

2013年1月3日木曜日

箱根駅伝復路

昨日は早く寝たので、今日は箱根駅伝を一区から見ることが出来た。結果は日体大の圧勝。去年19位、予選会からの出場で2校目のVとか。ただ1校目は神奈川大学で、その時は前年怪我のため往路リタイヤでのシード落ちだから、事情が違う。実質初。しかし前年これだけ弱くても優勝できるんだから、今年のベイスターズにも期待が、…、持てないか。

野球の話は置いといて。もう1校すごいのが駒沢。前日9位から3位まで上げ、見事復路優勝。「復路の駒大」と言われるだけのことはある。来年も見逃せないぞ、セ・リーグ、…、だから野球はいいんだって。

上で「来年も」と書いてしまった。今年のベイスターズは見込みが無いってことを認めたようなもんだ。まあ石川が復帰して、梶谷が走りまくって、移籍してくるブランコがホームラン連発をしてくれれば、今年はちょっとはましに成るのではないかと。一昨年47勝、去年46勝だから、今年はせめて48勝を。

2013年1月2日水曜日

箱根駅伝往路

晩に遅くまで起きていたにも関わらず、案外早く目が覚めて、箱根駅伝は1区の途中から見ることが出来た。が、4区辺りでやはり寝不足のため眠くなり、寝てしまった。で目を覚ましてみるとびっくり。当然東洋か早稲田が1位だろうと思っていたら、何と予選会から出場の日体大がトップに立っている。でそのまま往路優勝。予選会からの出場のチームが往路優勝したのは、73回の神奈川大学以来19年ぶりとか。すごい。日体大にとっては26年ぶりの往路優勝らしい。大穴がこのまま一気に行くか、それとも本命が上がってくるか、明日も目が離せない。(とか言いながら寝坊するか途中で寝るかしてしまうんだが。)

中央と城西の途中棄権は残念。中央は28年連続で取っていたシード権を失って、来年は予選会から出直し。中央は2回受験しているし、お世話になった先生もいて親近感があるのだ。来年も出場してほしい。

2013年1月1日火曜日

今年もよろしくお願いします。

A Happy New Year!
ということで今年もよろしくお願いします。去年は自分で蒔いた種のため、我が人生最悪の年、と言ってもいいほどひどい年になってしまった。今年は無事に過ごしたいものです。新しい講義も持つことだし、今日から早くも気合を入れて頑張るとしよう。