2013年5月8日水曜日

7は合同数である(続)

GP を拾ってきた。で色々遊んだ。面積7の正三角形の有理三角形に対応する点は、(113569/14400,17631503/172800)。結構エグい。それはそうで、面積nの有理三角形に対応する点は、y2=x3-n2x の2倍点でなくてはならない。実際この点は(25,120)の2倍。この他にも諸々条件が必要で、詳しくはコブリッツ(上田、浜畑訳)「楕円曲線と保型形式」丸善出版、を参考にしてください。この書き込みを理解するためには楕円曲線の加法を知る必要があるが、それが何であるかを楽しみにして§1.2まで読めば十分。157を面積とする有理三角形の3辺はゴツイよー。これもコブリッツの本に出ている。(ザギエに寄るらしい。)

さて我がBaystarsは再び5割まで戻した。何度も書いている通り、大阪近鉄Buffalowsの最後の優勝は、前年最下位から。今年の箱根駅伝の日体大も、去年20校中19位だったところからの浮上。うん、まだ目はある。それに97年(2位)は、オールスター前は最下位、その後月間10の勝ち越しで一気に首位Swallowsに手をかけたのだった。(結果は石井一久にノーヒットノーランを食らって、そこからしおしおのぱー。しかし2位。)98年は6月まで5割前後をうろちょろしてたと思ったら、整数論サマースクールの間にあっという間に突き出てのダントツの日本一。今年も望みは捨てまへんでー。