朝早く起きたので、定期試験の採点を一気に2科目。どっちも思いのほかよく出来ていた。特に情報理工の数学4なんかは、出席者が毎回数えるほどだったのに、どうしてどうして。昔早稲田の先生が言っていた「講義に出てる暇があったら勉強しなさい」を実践したのか。
さて先日の一行で答えの出る問題:
V をベクトル空間とする。(まあ体は適当に。例えば R 上にしておきましょう。) x1,…,xm∈V のうち一つが0ベクトルなら、一次従属であることを証明せよ。
答えは「例えば xi が0ベクトルとすると、0x1+…+1xi+…+0xn=0」でOKですね。それを何かぐちゃぐちゃと色々書いてあったが、正解と判断できるものはそこそこあった。もちろん意味不明も多数。数理の方の解答がどうなってるか、明日以降確かめる。