2013年1月22日火曜日

統一補講日

今年最後の統一補講日。まず13時から「環・体論II」。有限体の存在と一意性を示したところで45分経過。「やることは終わったから、あとは質問タイムということで」と宣言して待機。が質問は一切出ず。一コマあいて、16時20分から「数学IV」。こちらは最初から質問タイムに設定しておいた。でさっきの調子では誰もいないかと思ったが、教室には5名ほど。「たくさん聞きたいことがあります」というので、たっぷり質問を受ける。学生にとっては有意義な時間だったらしく、「よーし、いけるんちゃう」と声高らかに帰っていった。数学IVの試験は最終日なので、今からたっぷり勉強してください。

途中の空いた一コマで、新しいコンピューターを生協から受け取ってきた。さすがに安いだけあって、ディスプレイは無し。まあ前のが使えるからいいんだけどね。ただ前のマウスを認識してくれないので、生協でUSB接続のマウスを買う手間はあったが。でセットアップは数学IVの補講終了後。IPアドレスやプロキシーの設定の仕方をすっかり忘れてしまったので、Rainbowに電話して教えてもらう。最低限のことだけ聞けば後は出来るので、質問は5分弱で終了。ありがとうございました、無事セットアップができました。その後はちゃんと設定してあるかどうかの確認のため、しばしネットサーフィンやメイル書きなど。19時半頃研究室を出る。今日は午後はいい天気になる、と天気予報で言っていたが、どうしてどうして。結構降ってる。また風邪がぶり返すといけないので、急いで駐車場へ向かう。明日は情報理工学部の「数学4」(何故か「数学IV」ではない)のテスト。その後は予定が無いので、TeXのインストールや xyzzy のインストールと設定をする。あ、あと辞書の移し替えをしないといけないな。専門用語を登録しておかないと気持ちよく使えないのでね。まあ姓と名は今日数回打ったので、今後は名前はすぐ出てくるだろうが。