2013年1月19日土曜日

山田先生お疲れ様でした。

「阿P」山田先生が、今年度中に75歳になられた(のかこれからなられるのかはしらないが)。でうちの大学のルールでは、非常勤講師は75歳まで、となっているので、山田先生は来年度から講義を持たれることはなくなった。ということで、先生を囲んで楽しく飲み会。山田先生とも楽しく話し、他の先生方や学生たちとも楽しく話した。すごく有意義だった。小生の右隣はもう一人の山田先生だったのだが、先生は今年で定年退職。ということは、お二人は丁度10歳違うことになる。二人ともお若いが、65歳と75歳か。小生が45歳。20年、30年先にあんなに元気でいられるだろうか?とりあえずローンを払い終わるまでは生きていたいので、70歳が最低目標。その前に肝臓を悪くして死ぬ、というのがありうるパターンだと思うが。ただインフルエンザのおかげで10日くらい酒を呑まなかったし、呑んだ酒も前ほどおいしく感じなかった。これはまだ単に風邪のせいで舌がやられている、ということなのか、薬を連日飲んで肝臓が疲れているからなのか、財布の寂しさを舌が認識してなのか、真相は不明。

などと言いながら二次会にも言って、山科に戻ってきて3人でリトルガーデン、2人で PJ's と、結構呑んだ。が、やっぱりウィスキーがいつものように入っていかない。原因は上述の通りか?まあとにかく楽しい一晩であった。

今日はセンター試験。天気はよさそうだ。問題は交通機関のダイヤの乱れだが、何か昨日は8分遅れだの、140分(!)遅れだのと、すごいことになっていた。無事問題なく受験生が実力を発揮できることを願う。

さて先週の土曜日だが、関東地方はひどい雪降りで、過密ダイヤの東京の電車は乱れに乱れていた。同業者のブログに「来週だったらセンター試験は阿鼻叫喚地獄だったでしょうな」と書いてあったが、その通り。先週のは何かに対する警告だったのだろう、ということにして、受験シーズン終了まで大雪が降らないことを願う。