2013年6月29日土曜日

山井!3度目の正直

昨日は調子が悪く、ずっと寝ていた。で18時くらいに起きて、野球を見たら、Dragonsの山井が5回までノーヒットで抑えている、という話。調子は良くなかったのだが、一昨日の晩に「明日行きます」と約束した関係で呑みに出る。でトリュフの美味しさを生れてはじめて味わって、うむ、今日は呑みに出てよかった、と思って野球速報を見たら、Baystarsのヒットの欄が0。まさか、と思ったら、やってくれました山井大介、3度目の正直でノーヒットノーラン。6年前の日本シリーズで、ダルビッシュと投げ合い、8回までパーフェクトまで抑え、ファンからの大声援の中、落合監督が岩瀬を送ったのは野球ファンには忘れられないシーン。その何シーズンか後に、8回までノーヒットノーランをやるも、9回に打たれておじゃん。「僕は8回までの男です」と謙虚に答えていたのは忘れられない。で今日は3度目の正直。よくやったと言ってやりたい。相手のチームがどうとかではなく、凄い記録はやはりすごいのだ。ということで、次はMarinesの古谷に頑張ってほしい。ロッテには「仁科の呪い」というやつがって、仁科が9回2アウトまでノーヒットノーランを2度やったにもかかわらず、9回の3アウト目がとれずにノーヒットノーランを逃したことがある。が、当時はOrions、今はMarines、呪いなど関係ない。いつかできると信じて現役を続けて欲しい。

しかしBaystarsはすごいな。きょねんはCarpの前田健太にやられ、今年は山井。2年続けてノーヒットノーランをやられたチームってあるんだろうか?調べてみよう。

さて、調子が悪くて呑みに出た、と書いたが、1件目の店で知り合った人が企業の営業担当の人と言うこともあって、もう1件、彼の家の途中にある店に一緒に行った。彼は1杯呑んですぐ帰ったが、小生はその後入ってきた客たちと一緒にカラオケ大会。いつもの通り浜田省吾中心だったが、他にも色々歌ってきた。帰り際には、若干やけ気味であることと、98年優勝当時のBaystarsレプリカユニホームを着ていたこともあって「熱き星たちよ」を歌った。うん、あれはいい。セ・リーグ優勝、日本一の場面が入っている。ベイスターズファンの人(ってほぼ誰だか特定しているようなもんだが)、今度一緒に「熱き星たちよ」を歌いましょう。