2013年7月21日日曜日

大学入試問題を見てみる

部屋の整理のため、「大学への数学」などから初等的な話題を拾ってきた。中でも「1,√2,√3,√6がQ上一次独立」や「1,21/3,41/3Q上一独立」の初等的な解法。講義のネタに使えるかもしれない、とちょっと思って。結論「どちらもトリッキーすぎて使う気が起きない」。他にも「√2+√3+√5+√7が無理数」などあったが、これもガリガリと計算するだけで面白くない。有理数体上線型無関連な体から取ってきて足してるんだから無理数に決まっておろうが、という感じでわかってしまう。ただ正確に答えを書け、と言われるとちょっと自信はないが。また気が向いたら考えてみることにして。とにかく初等的にトリッキーに解くのもいいんだが、ある程度きちんとした数学の理論を知らないでいると、下手な腕前だけ付いてよくない。「日本の数学は入試数学が悪くした」と言う意見があるが、なるほどその通りかもしれない。

などとやっているうちに眠くなってきたので、一眠り。いや、かなり寝てしまった。「いかん、稀勢の里はどうなったんだ」と思って見るももう相撲中継が終わっている時間だった。仕方ないので7時のニュースで見たが、何とだらしのない負け方。横綱は遠いか?