2012年6月17日日曜日

しつこいがもう一度。

例の早稲田の問題の前に「とりあえず、複素数の除法(乗法の逆元の存在)は用いないでやってみます。」とは書いてあった。ただ某予備校のページを見たら、何とも書かずに最初の某雑誌の解答と同じ解答が載っていた。やっぱりあんな解答を思い付け、というのだろうか。「(1)は何をさせたいかわかりません」というコメントも付いていた。受験業界の模範解答と呼ばれるものは信用してはいけない。

いや、何故こんなに拘るかというとね、小生が昔作った問題は、誘導に乗って素直に解答すれば誰でもできる問題(実際満点続出だった)のに、予備校の作った答えは、計算量3倍、しかも「3次方程式の解と係数の関係」という反則技を使っているのだ。この時から予備校の解答者はセンスがない、と思い続けている。ここの読者で高校の先生や予備校の先生を目指す人がいたら、大学院に進学して、もっと数学的センスを磨いていった方がよいと思う。今から大学院入試目指しませんか?