選抜高校野球が続いているようだが、全く見ていない。高校野球はそもそもあまり見ない。何か悲壮感がただよってて、あまり勝負そのものを楽しめないからね。思い入れのあるチームも少ないし。
#もちろん下手だからなのもある。
しかし今回は山口代表の早鞆高校にちょっと注目していた。この前下関に行った時に知ったんだが、監督があの大越基。誰?という方の方が多いかな。早稲田のエースで活躍しながら、体育会の上下関係が嫌で、退部、その後早稲田も中退。すったもんだあって、ホークスに入団。代打、代走でそこそこの活躍をした。かわいそうだったのは退団の時。日本シリーズに出場して、第1戦では決勝のホームを踏んで、全国ニュースに流れた。で歓喜の日本一。が、何とその次の日に戦力外通告。どこのチームも大体補強は終わっていて、雇ってくれるところはなく、泣く泣く引退。
その後下関にある東亜大学に、教員免許を取るべく入学して、見事に取得。その後ちょっと名前を聞かないな、と思っていたら、下関に行った時に地方番組で早鞆高校の監督をしているのを知った次第。駅前のスーパーでは、早鞆高校にと募金もしていた。が、残念ながら、今日1回戦で敗退。残念だった。ただまだ大越監督の挑戦は始まったばかり。また甲子園を目指して頑張ってほしいもんだ。
横浜高校は無事一回戦を突破。横浜のプロ野球チームは弱いから、せめて高校野球くらいは強くあってほしいもんだ。え、今年のベイスターズは強そうだって?いえいえ、去年だって開幕後しばらくはよかったものの、途中12連敗をするなどして、見事な最下位。オープン戦の結果なんかあてにはならん。
2012年3月27日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。