「和田秀男さんを偲ぶ会」に行ってきた。和田先生とはそんなに面識はない。飲み会のときは席が両端になったりするなどで。一度和田先生のいるセミナーで喋ったこともあるが、多分小生のことは覚えていないに違いない。まあそれでもいいのだ。和田先生の「数の世界」、「コンピューターと素因子分解」は大変面白く、勉強させていただいた。高木貞治「初等整数論講義」は気おくれして手が出ず、和田先生の本で平方剰余などの初等整数論を勉強させていただいた。思い出は深い。サインをもらっておかなかったのは今考えると痛い。
さて会だが、数学関係者、上智OBなど、実に180人にものぼる出席者で、盛大に催された。自分が死んだ時にはこんな会は催されないだろう。小生偉くないからね。素数表現多項式の研究で L.R.Ford賞なる賞を得ておられたのは正直知らなかった。「数の世界」にも出ているし、今度一度真剣に読んでみよう。
帰り道は、浅草から東武線に乗り換える先輩と一緒に浅草橋まで黄色い電車で行って、京浜急行の直通特急で、と思ったんだが、浅草駅で赤い電車が目の前を走って行ってしまった。次の直通特急は20分後。その間の京急直通電車は羽田空港行ばかり。で仕方ないので、三田で地下鉄南北線・東急目黒線直通に乗り換えて、と予定を変更。さっそく日吉行きが来てラッキー、と思ったら、東急線の事故で乗った電車は白金高輪止まりに変更。向かいの電車もそう。でホームで呆然と過ごしていたら、しばらくして運転再開。武蔵小杉行きが来たので「まあいいか」で乗ろうと思ったんだが、すぐに反対側のホームに日吉行きが来るようなので、そちらで待つ。その後は信号を気にしながらゆったりゆったりと運転。上智から実家まで2時間かかってしまった。もう実家に着いた頃は酒も抜けていたので、ゆっくり風呂に浸かって就寝。今回は4日間の滞在、うち3日外出とあわただしいので、学会のときにもう一度ゆっくり帰省しようか、と思っている次第。