2013年5月31日金曜日

Nangoku

駒ちゃんから連絡が中々無いので、今日のwalking dietは無しか?と思って電話を掛けると、「今神戸に仕入れに行った帰りで、もうすぐ京都東に着く」とのことなので、しばし待つ。来た。昨晩は4人で。「いつか30人になる」と駒ちゃんは言っていたが、なるんでしょうかね?

で帰りにK佑が始めた「Nangoku」の前を通ったんだが、客が全然いなかった。「かわいそうやし、みんなで入ってあげようや」と言うわけにもいかず、通過。でいつもの解散場所でdiet軍団と別れた後、行ってあげた。場所を知らない人のために書いておく。「より道」の隣。1時間呑み放題歌い放題1500円、というのが売りらしい。最初のうちは小生は呑んでいるだけだったのだが、歌い始めたらもう止まらん。「チャカ省」の本領発揮で、浜田省吾の歌ばかり片っ端から歌った。何しろ浜田省吾の歌がどさっと入っているからね。確認した範囲では、知らない歌一曲、知ってるけど入ってない歌2曲。他に客もいないし、好きな歌を片っ端から。会計する時調べたら、何と28曲も歌っていたらしい。学生相手に大声で喋ってるだけあって、喉は強いよ。ただ結構とんでもない時間に成っていた。ということで、銀行に行く用が2件あるので、早いとこ寝た。これから銀行へ行く。

騒いだおかげで、憂さが吹っ飛んだ。月曜日の講義の支度もやらないといけない。本に書いてある通りやると、ほぼ全員落ちこぼれるのがわかったので、まず2×2で例をたっぷり見せてから本論に入る予定。さー、頑張るぞ。

2013年5月30日木曜日

魂が抜けている

昨日ちょっと嫌なことがあって、Baystarsも負けたことから、昨日の晩から力が入らない。今日の仕事も魂を抜かれそうな仕事だったので、ただ今大変憂鬱な気分。こんな日は楽しく酒でも呑んで憂さ晴らし、と行きたいところだが、今日はwalking dietの日。だから夜中まで呑めない。まあ楽しく話しながら歩けば、少しは気も晴れると思い、しばし勉強でもするか。しかし、職場でも魂が抜けていたせいか、(a,b)と(c,d)で張られる平行四辺形の面積が|ad-bc|であることが証明できなかった。講義中でなくてよかった。予行演習のため、とりあえず後でもう一度やってみる。

2013年5月28日火曜日

梅雨入り

今日は1コマしかやってないのにバカに疲れている。何だろう、と思ったら、昨日のwalking dietの後遺症か?昨日は2回目だったからか、先週より楽なような気がしたんだがなー。講義が終わったら直帰したかったのだが、ちょっと用があって職場に18時くらいまで残っていた。用は無くなったんだが。

さていよいよ梅雨入りである。じめっとした、嫌な季節が来てしまった。こういう時は汗をかくので消耗するが、そのせいかな?梅雨になったらwalking dietはどうしようか?と昨日話題に上がったんだが、結論は出なかった。どうするかはまた明後日相談しよう。

2013年5月24日金曜日

村井美樹が煙草を吸うシーン

昨日の晩から、駒ちゃんとのwalking dietが始まった。彼は四宮から、小生は住処で合流。一生懸命歩いた。体力がめちゃめちゃ落ちてるのを実感。別に痩せなくてもいいから、体力だけは復活させたい。こうなると4階での講義が無くなったのは大きいな。4階dietと3階diet、それにwalking dietを合わせれば大分体力は戻ると思うんだが。まあとにかく毘沙門堂の階段を楽に登れるまでは体力を戻したいな。

さて帰ってきて疲れたのでとっとと寝ようか、と思ったんだが、Fightersの大谷が一軍で投げた、ということでプロ野球ニュースを見た。それでもう寝ようか、と思ったんだが、相撲の結果が気に成ったので、引き続きNHK総合で大相撲の全取り組みを見る。寝たのは3時過ぎ。

で大分疲れていたので、すごくよく寝た。りそな銀行からの電話で起こされるまで、ほぼ12時間。で最後の方に夢を見た。で夢の中で、何故か小生が村井美樹と話していて、彼女が煙草に火をつけて吸い始めた。小生煙草を吸う女性はあまり好きではないので、ちょっとがっかりして目が覚めた。で録画してまだ見てない「相棒」を一話だけ見る。バーのママが経営者である夫を殺害した、と疑われている事件。法廷では被告人の取り調べの様子と、証人が申請するシーンが画像で流されていた。その証人の役が村井美樹だった。でいきなりカバンから煙草を取り出して吸い始めた。ガーン、夢と同じシーンではないか。まあ女優は色々な役をやらないといけない。彼女がやったことのある役も、令嬢、雑誌の編集所の社員、カメラマンの助手など。芸の幅を広げるためには吸えなきゃいけないんだろうな。私生活でパカパカと煙草を吹かす人でないといいが。まあ彼女は綺麗だし賢いし早稲田の後輩でもある。応援し続けよう。

2013年5月22日水曜日

UPECS発見!

そういえば、前にWindows98なんていう不安定なOSを使っていた時にUPECSを使ってたなー、と思い出して、廃棄手続きをする前にバックアップを取った外付けHDを穿り返してみた。すると、UPECSあった!よーし、UBASICをインストールして、使ってやろう!と張り切ってはみたのだが…。今職場で使っているパソコンは64bitのため、UBASICを走らすことができない。がっくし。64bitの機械でUBASICを走らす方法はあるのだが、どれも面倒くさい。まあ幸い住処のノートパソコンではUBASICが動くので、住処でいじればいいや、ということで妥協。

ということで住処へ帰って、早速いじってみる。そうそうこんな感じだったな、と思い出しながら色々。で「157は合同数である」ということを確かめるために、E:y2=x3-1572xのanalytic rankを計算させてみる。結果はすぐ出た。UPECSでは本来のrankは計算できないので、ちょっとheightの小さい点を探してみるか、と思ったが、出てこない。もちろんこれは予想できたこと。何たって面積157を持つ直角三角形の3辺がすごいえぐいからね。ではmwrankで、と思ったら、こっちは何かパラメーターを入れてやらないと、ある程度以上のheightを持つ点が出てこない。「よし、こんな時はGoogleだ!」というわけで「157 合同数」でググってみると、さすが皆一度はやってみるようで、すぐヒット。http://www.kaynet.or.jp/~kay/misc/congr.htmlに出ていたものを無断引用。こういうのはどっかにメモっておくと何かの時に使えるからね。Eの生成元は[-8831247480342855244749962265791220 : -167661624456834335404812111469782006 : 150201095200135518108761470235125]こんならしい。heightは54.600889294017036…。やっぱりえぐいね。対応する三角形は、この点を2倍しないと出てこないから、そら恐ろしいことになるわ。久々に楽しかった。ということで昨日はよく寝た。

名神集中工事はまだ続行中。今日は10時40分からゼミだから、早く寝て早めに住処を出よう、と思ったのだが、楽しかったし、ビールを500㏄で2缶くらいは呑んでもいいよね、ということで呑んだ。目が覚めたら9時30分。うむ、これからシャワー浴びて10時前に住処を離れるとなると、10時40分は結構微妙かな?と思ったんだが、名神は思いのほか混んでなかった。でやはり瀬田西で降りて職場着10時30分。おお、間に合った。ということで10時40分から14時過ぎまで楽しくゼミ。これからちょっと気の滅入ることがあるので、今晩もまた呑んでしまうかもしれないな。まあ明日はまた用事があるし、ちょっとだけね。

2013年5月21日火曜日

昨日のゼミにて

演習問題が2問。

(1)210000を105で割った余りを求めよ。

オイラーの定理を使えば楽勝。

(2)210000を100で割った余りを求めよ。

で学生が「オイラーの定理より…」とやったところで、別の学生からクレーム。「2と100は互いに素じゃないからオイラーの定理は使えませんよ。」う、なるほど。考えて作られてるなー。その後あーでもない、こーでもない、とやって、小生が「mod 4 と mod 25 分けたら?」と言ったところ、「いや、でもやっぱり210000は4と互いに素じゃないですから…」。3人寄れば文殊の知恵。ここで学生が一言。「じゃあ最初から4で割っといたら?」う、なるほど。そうすればオイラーの定理が使えるじゃないですか。ということで無事解決。ずいぶん時間を食った。やれやれ。

ゼミも終わって、しばし研究室で仕事をした後、エポックへ。早めに寝るつもりだったが、BSで Fighters vs. Giants がやっていたので、試合終了まで観戦。無事Fightersの勝利。インターネットで調べたところ、Baystarsも勝ったようで、気持ちよく寝られる。…。と思ったら、夜中の2時頃用足しがしたくなり目が覚める。その後寝ようとするんだが、中々寝つけない。やっぱり寝る前に数学の本を読んだのが良くなかったか。とにかく寝ているのやら起きているのやらわからない状態で、フロントから電話。「10時でチェックアウトです」ということで追い出される。で10時半頃からエポックのロビーでしばし眠気覚まし。そんなこんなとしているうちに、エポックの1階のラーメン屋「麦笑」がオープンする時間。1回食べたかったので、行ってみる。とんこつラーメンで細麺と、博多で食べるラーメンのような感じ。おいしいが、ちょっと量が少ない。まあそこはさすがで、替え玉もあるので、今度は替え玉と一緒に頼もう。

お話戻って。ゼミで使っている本は整数論の人の書いた本、昨日エポックに持っていったのは代数幾何の人の書いた本。同じような内容を扱っている部分が多いのだが、ずいぶん感じが違う。整数論屋と代数幾何屋の違いがよく出ている。小生は一応整数論屋なんで、後者の書き方にはあまりなじめないし、デデキント環でないない環を例に使われてもさっぱりわからん。少し視野を広げるべく、夏休みは後者を勉強してみるか。

2013年5月20日月曜日

エポック立命21

BKCには、「エポック立命21」と言って、宿泊施設がある建物がある。他にはホールや会議室、琵琶湖ホテルのレストランなど。普段は前を通るだけなんだが、今日は泊まっている。そう、名神集中工事対策である。まあただこうやって万全の準備をすると役立たないもので、今朝は7時ちょっとに目が覚めた。これなら住処から通勤しても間に合うがな。まあいいんだけどね。住処だと色々気になるものが多くて、勉強がはかどらないが、ホテルの部屋のようにテレビしかないところでは案外勉強できる。というわけで、今日も早めにエポックに戻って、少し勉強してから寝る予定。

今年の4月からは、エポックは禁酒になったそうである。うんなら外行って呑んで…、というわけにはいかない。一番近い飲み屋は車でないと行けないほど遠い。まあ学内禁煙になったんだし、酒の方だけ野放しというわけにもいかんでしょう。というわけで数日自動的に禁酒。健康のためいいことです。