一昨日飲んだせいで、昨日は結構な時間まで寝た。ただ一昨日の呑みは、いつものが激呑み(wildely drunken)なのに比べると馴呑み(tamely drunken)だったので、いつもよりちょっと早めに目が覚めた。でその後は飲んだ次の日恒例でまた眠くなる。で日が変わるまで寝た。その後食事だけしてまた寝た。深夜2時頃。
で今日は昼前に目が覚めた。で今日は提出する書類がいくつかあるし、職場に行こうか、と思ったんだが、昼飯後また寝てしまった(よく眠れるのは多分花粉症の薬のせいと思われる)。で夢を見た。小生がなぜか Baystars の選手で、さびれてしまった生家のあった商店街の八百屋の息子(いか馬場と呼ぶ)で幼稚園の頃からのまぶだちが Swallows の選手、で試合後に飲み会で盛り上がって、宮本慎也と3人でカラオケへ行って、コーラかけをする、という夢。で生家に帰ってみると、若くてきれいなお袋(会話の内容から察するに嫁さんではないらしい)に「いやー、馬場と宮本と盛り上がっちゃってさー、はい洗濯物」というあたりで目が覚めた。変な夢だった。明日から講義日(小生の担当講義は無いが)だし、少しまともな生活リズムに戻せるよう努力しよう。
さて上に「さびれてしまった生家のあった商店街」と書いたが、昔は結構にぎやかだった。人通りは絶えることなく、一方通行の道路は自動車の列がすずなり。小生の親がやっていたクリーニング屋も大忙しで、馬場の両親のやっていた八百屋も客がいっぱい。小生の家でもずいぶん馬場の家で買わせてもらったが、「駅前再開発」の美名の下、商店街はマンションの入り口しかない道路だけになってしまい、人通りはまばら、車通りも激減。馬場の親の店もない。斯言う小生も何年も歩いていない。名前は「さかえ会商店街」だったが、今はその名前すら空しい。「何もかも懐かしい」とは「宇宙戦艦ヤマト」の艦長の言葉だったと思うが、そんな感じ。
今コーヒーの濃いーやつを一杯飲んだ。これでしばらくは眠くならないだろう。今日は職場には行かないことにした。書類は明日以降。
2012年4月5日木曜日
伝説の助っ人
今日のベイスターズ vs. ドラゴンズ戦の始球式は素晴らしかった。ピッチャー大魔神佐々木、バッターは伝説の助っ人ボビーローズ、キャッチャーが谷繁、谷繁にボールを渡したのが、くしくも今ドラゴンズのピッチングコーチをしている権藤博。ああ、14年前が思い出される。近いうちに “Got the Flag” をブルーレイにコピーする。24年後に「ああ、38年ぶりや」というのが老後の楽しみ。それまでに ”Got the Flag” を大事に保存しておかないと。
ジャイアンツが低迷している。いいことです。おかげでよく寝られる。しかも去年11試合1勝5敗防御率4.15で「もう使い物にならん」と放出したグライシンガー(マリーンズ)が今日は好投で勝ち投手に。ジャイアンツにはこのまま沈んでおいてもらいましょう。
ジャイアンツが低迷している。いいことです。おかげでよく寝られる。しかも去年11試合1勝5敗防御率4.15で「もう使い物にならん」と放出したグライシンガー(マリーンズ)が今日は好投で勝ち投手に。ジャイアンツにはこのまま沈んでおいてもらいましょう。
2012年4月4日水曜日
ラッキーナンバー4
Jay 君の仕入れた酒は確かに旨かった。で調子に乗って呑みすぎて、相当な額に。このままでは破産するぞ、と思ったのだが、講義が始まったらそうそう呑みに行けなくなるので、大丈夫だな。とにかくしばらく関西アーバン銀行で金を卸すのはやめて、京都銀行で金を卸すことにする。
#関西アーバン銀行の人とは親しいし、「何でこんなにお金がいるんですか?」とか言われたら嫌だから
さて今日は4月4日である。前に書いたかどうか忘れたが、4は加川家のラッキーナンバーである。まず今は無き生家の住所が44番地、長男(以下兄者と呼ぶ)の誕生日が4月4日、兄者と小生の生まれた病院の住所が444番地。ここまで来ると奇跡に近い。しかも小生が仮免を取る時のコースが第4コース、仮免のペーパーテストの席が4番など。そこで、運転免許も4月4日に取りにいった。前の日までみっちり勉強して、4月4日は絶対に合格する、と誓って。結果は見事合格。ということで免許を取って丸9年である。早いもので、運転は大分上達したが、まだ下手で、バックで駐車するのは未だに上手にならない。今日はなにやら全身筋肉痛だな、と思ったら、どうも大阪まで運転するために高速道路を結構長い時間走ったためだと思われる。まだまだ訓練が必要である。
閑話休題。4の話だった。今一番期待しているのは、ベイスターズの背番号4荒波翔。彼の働きに今年のチームの成績が掛かっている。あともう一人は、ゴールデンイーグルスの背番号4高須洋介。彼は得点圏打率が高い。横浜と東北が元気になるかどうかは二人の背番号4にかかっている。
#関西アーバン銀行の人とは親しいし、「何でこんなにお金がいるんですか?」とか言われたら嫌だから
さて今日は4月4日である。前に書いたかどうか忘れたが、4は加川家のラッキーナンバーである。まず今は無き生家の住所が44番地、長男(以下兄者と呼ぶ)の誕生日が4月4日、兄者と小生の生まれた病院の住所が444番地。ここまで来ると奇跡に近い。しかも小生が仮免を取る時のコースが第4コース、仮免のペーパーテストの席が4番など。そこで、運転免許も4月4日に取りにいった。前の日までみっちり勉強して、4月4日は絶対に合格する、と誓って。結果は見事合格。ということで免許を取って丸9年である。早いもので、運転は大分上達したが、まだ下手で、バックで駐車するのは未だに上手にならない。今日はなにやら全身筋肉痛だな、と思ったら、どうも大阪まで運転するために高速道路を結構長い時間走ったためだと思われる。まだまだ訓練が必要である。
閑話休題。4の話だった。今一番期待しているのは、ベイスターズの背番号4荒波翔。彼の働きに今年のチームの成績が掛かっている。あともう一人は、ゴールデンイーグルスの背番号4高須洋介。彼は得点圏打率が高い。横浜と東北が元気になるかどうかは二人の背番号4にかかっている。
2012年4月3日火曜日
台風並み
今日は大風で、台風並みに低気圧が強まる、外出する必要がない人は外出しない方がいいでしょう、ということだったので、一日中寝ていた。野球も大分中止になっているので、仕方なくカープ vs. ジャイアンツを見ている所。たった今カープに2点タイムリーが出て、4-0。今日はいい気分で酒が飲めそうである。Jay 君がいいウィスキーを仕入れたそうなので、野球中継が終わり次第呑みに行く予定。ということで明日も一日中寝ることになるかもしれない。まあいいや。こんなことしてられるのもあとわずかだ。
2012年4月2日月曜日
カーナビも当てにならない
ちょっと大阪府内某所に車で行ってきた。そこはいつも最寄駅まで電車で行ってそこから歩いているんだが、駅からは非常にわかりやすい所にある。ところが周りを歩いたことがないので、どの筋を入ればいいか知らない。カーナビが大通りで「目的地周辺です。案内を終了します。」と言われた時は焦った。こんな時はカーナビは役に立たない。出発地を地理的に把握しておらず、目的地がはっきりわかっている場合(例:帰宅)、目的地が駅などの場合はカーナビはものすごく役に立つのだが…。で自宅に帰ってきて電話の地図で調べたら、ちゃんと目の前まで案内をしてくれるようだ。ポイントになる交差点の名前をメモしておいたので、カーナビと併用して明日もう一回行ってみるとしよう。
ナビタイム不要
テレビを見ていると、何やら「ナビタイム」というアプリが便利そうなので、インストールしようと思ったんだが、無料でできることはほとんどなく、結局結構な額を月々払わなければいけないようだ、と思った。そんなものをインストールしなくても、どうも元々ついている地図機能で十分なようだ。現に西早稲田駅から山科駅、住処から山科駅、住処から名古屋の栄駅など検索してみたが、完璧に近い。カーナビもいらないんじゃないんだろうか?という感じ。まあカーナビは読み上げてくれるから、カーナビは必要だな。ただこの前みたいに栄駅の妙な出口に出てホテルにたどり着けない、という間抜けなことがなくなるだけ良い。カーナビと合わせて使えば、ナビタイムなどいらない。
2012年4月1日日曜日
年度頭所感
さて新年度になりました。去年は確かどこかで誰かに「ちゃんとする」と宣言したんだが、全然ちゃんとしていなかった。だから今年度こそ「ちゃんとする」を目標にしよう。
新年度と言っても、講義は6日(金)からで、小生担当の科目は金曜日にはないので、実際は9日(月)から。ということで、あと一週間ある。今週は程々にだらけて、程々に講義の準備をしよう。
ようやくベイスターズ初勝利。6-2。5点は1イニングで取った。マシンガン打線爆発。7回2失点の三浦はさすが、というところを見せてくれた。今シーズンもあまり期待せずに見ることにしよう。
新年度と言っても、講義は6日(金)からで、小生担当の科目は金曜日にはないので、実際は9日(月)から。ということで、あと一週間ある。今週は程々にだらけて、程々に講義の準備をしよう。
ようやくベイスターズ初勝利。6-2。5点は1イニングで取った。マシンガン打線爆発。7回2失点の三浦はさすが、というところを見せてくれた。今シーズンもあまり期待せずに見ることにしよう。
登録:
投稿 (Atom)